ちゃぐと一緒のごゆるりTimeを!

ドラマ「義母と娘のブルース」第6話の感想とあらすじ!家族のカタチ

綾瀬はるか 義母と娘のブルース

7月10日(火)から放送を開始したTBSのドラマ

「義母と娘のブルース」。

第5話が終了しました。

母親を早くに失い、父親もまた病で亡くなってしまう

娘の未来を心配して偽装したキャリアウーマンとの結婚。

初めはちぐはぐでしたが、良一の胃がんの進行の速さから人を

思いやる気持ちが繋がり、普通の家族になってきましたね。

良一のこの家族で過ごしたい生きていたいには、グッと来ちゃいましたね。

病気に負けず奇跡的に幸せを感じられる一時を長くすごしてほしいんですが・・。

次回は、みゆきが大学を考える年ごろまで進んでしまうんですね。

良一の経過は後々のシーンになるんですね。。

今回は、ドラマ「義母と娘のブルース」の第6話の個人的な感想やあらすじネタバレ視聴率について紹介していきます! 

[ad#ads_kijinaka]  

 『義母と娘のブルース』第6話の個人的な感想

予告編でもみゆきが高校3年生になり、

あっという間に9年間が過ぎてるのはわかっていたんですが・・。

第6話オープニング、良一の死から始まるとは思ってもみませんでした。

5話のラストシーンで家族写真を撮ろうと計画していたのに、良一無念ですね。

もう少し家族3人で楽しんでいるシーンで亜希子がどんな表情するのか見ていたかったです。

 

悲しみを抑え葬儀を行う亜希子、母親と引き離されてしまう不安のみゆきでしたが、

亜希子から優しい言葉をかけられると両親を亡くした感情が解き放たれ大泣きするみゆき

キャリアウーマンで感情を出さなかった亜希子も悲しみ慣れしてないせいか

二人ともに抱き合いながら泣いているシーンにググッときましたね。

良一を失ったけど親子の絆が深まるシーンでした。

 

そして、第二章のスタート。

みゆきはキャリアウーマンの亜希子の対局を行くほどの

素直で天然キャラになっていました。

カバンを忘れて学校に向かって行くのには・・キャラ設定いかがなものでしょうか。

キャリアウーマンの母親、ちょっとダメな娘。

しかも高校三年生の進学時期にやりたい事はなく、

のんびり今の暮らしをしていきたいという危機感無し状態に亜希子も危機感アップ。

亜希子は主婦業をこなすために仕事はやっていなかったんですが、

当然、生活費の補填を株のデイトレードで補っていたんですね。

子供の家から、パソコン、ピコピコでお金が儲かるんですから

稼ぐことに現実感が無いんでしょうね。

そんな亜希子がこれから母親のようになっていくストーリなんでしょうか??

小学生時代のいじめっ子の大樹もイケメンになって再会したので

大学の受験勉強というか恋愛モードにならなければいいんですが・・。

恋愛あり、母親との色々ありとこれからの展開に注目ですね。

『義母と娘のブルース』第6話の視聴率について

発表後に更新しますね!

[ad#ads_kijinaka]  

『義母と娘のブルース』第6話のあらすじネタバレ

 

第6話のあらすじです。

小さな奇跡を拾い集めながら暮らした宮本家の みゆき (上白石萌歌) は、“お母さん”“みゆき” と呼び合い、箸使いと姿勢はビジネスの基本スキル、とりあえず押さえておけという 亜希子 (綾瀬はるか) の教えを守り、教師からも一目おかれるような高校3年生に成長していた。
ある日、スーパーで働くママ友の 晴美 (奥貫薫) からお買い得情報が入り買い物に行った亜希子は、みゆきの大学進学に関して聞かれる。大学は青春を謳歌するために行くのだから受かったところで良いと考えていた亜希子は、「今は将来何をしたいか、そのためにどこに行ったらいいのか考えて受験する」 と晴美から諭される。
一方、みゆきは、いい大学に受かれば亜希子が喜んでくれると信じ、そのためにもいい大学を受験しようと気持ちは逸るのだが、テストの成績は伸び悩んでいた。
晴美の勧めもあって、亜希子はみゆきが自分の将来についてどのように考えているのか、どんな仕事に就きたいと考えているのか聞いてみると 「できればお母さんのようになりたい」 と言うみゆき。
それは、昔の亜希子の姿でもある企業の営業職かと思いきや、現在亜希子がしているデイトレードのことだった。
親は子供を温かく見守ると思っている亜希子は、貯蓄をベースに不足分を投資のリターンで補う形で暮らしてきたのだが、それはみゆきにとっては、楽して儲けていく道があると錯覚させてしまっていたようだ。

それに気付いた亜希子は、仕事の尊さをみゆきに分かってもらおうと、一念発起し再就職をすることを決意。その就職先は…。

 

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

今回は、ドラマ『義母と娘のブルース』第6話のあらすじについて紹介しました。

キャリアウーマンの仕事術で、子供の心をどのようにつかんでいくのか、そして2人が結婚した理由は??

これからの展開に注目ですね。

モバイルバージョンを終了