スポンサード・リンク

土用の丑の日は鰻で! in 2015。土用の丑の日の由来!穴子との違い 。

土用丑の日が近づいてきた

 


友栄の鰻

皆さんはウナギ食べてますか? 私もウナギ好きで、土用の丑の日以外でもよく食べてます。

今回は、グルメ好きな友人が良く通っている小田原のウナギ屋「友栄」さんを訪問しました。
食べログランキングでも上位で驚きでした。小田原・・侮れない。

土用丑の日って?、ウナギを食べる意味やその由来について

7月と言えば、「土用の丑の日」でウナギを食す機会が増えますが・・

調べてみると
江戸時代、うなぎ屋がうなぎが売れないで困っており、平賀源内に相談しました。
この時の、 「“本日丑の日”という張り紙を店に貼る」
という平賀源内の発案が功を奏し、うなぎ屋は大繁盛になったのです。

ちなみに、これがヒットした背景に、当時は、
「丑の日にちなんで、“う”から始まる食べ物を食べると夏負けしない」
という風習があったそうです。
これを他のうなぎ屋もこぞって真似するようになり、
次第に「土用丑の日はうなぎの日」という風習が定着したとされています。

本来「土用丑の日」は、年4回あるそうです。
ウナギの旬は冬であり、夏にウナギが売れなかったこともあり
売れないウナギの販促のため、
旬ではない“夏”という時期にウナギを食べる風習を根付かせたという説が有名です。

季節がら売上げの上がらないものの底上げという、意外な事実に驚きました。
まっ、美味しいので許しましょう!

錦織神社を発見!

 

スポンサード・リンク

 

 

小田原になんと・・錦織神社があったので、圭くんの必勝祈願をしてきました。
絵馬がテニスボールだった(笑)。


錦織神社



関連コンテンツ
サブコンテンツ

このページの先頭へ